漢方を知って学べる 漢方用語辞典

シェアする
ホリスティックライフマガジン漢方辞典咳嗽
か き く け こ
さ し
ち て と
な
は ほ
ま
よ
り
  • は
  • た
  • ま
  • か
  • な
  • や
  • さ
  • ら

咳嗽


Warning: Undefined property: WP_Error::$category_parent in /home/r0340587/public_html/holistic-life-magazine.com/wp-content/themes/glossary_v1/archive.php on line 17

紫蘇子 しそし

紫蘇の種で、下気(降気)の作用があります。

細辛 さいしん

ウマノスズクサ科ケイリンサイシンの根をつけた全草を乾燥させたもの。細辛の名はその根が細くて辛いことから名付けられま...

銀翹散

解表薬(辛涼解表・清熱解毒)。 風邪の初期で、熱感があり、喉が腫れて痛み、口の渇き、咳、頭痛などの症状がある方に。<...

麻杏甘石湯 まきょうかんせきとう

解表薬(清肺平喘)。 体力があり、咳嗽、呼吸困難、口渇、熱感、黄色で粘稠な痰などが出る方に。

麻黄附子細辛湯 まおうぶしさいしんとう

解表薬(補陽・辛温解表・利水)。 風邪や感染症初期で、抵抗力も弱く、悪寒があっても体温の上昇が見られない、高齢者・...

麻黄湯 まおうとう

解表薬(辛温解表・止咳平喘)。 体力があり、強い悪寒や無汗の症状がある方の感染症の初期に。

オススメコラム

現代人に不足しがちなミネラルを浴びて、飲んで補充!ミネラルミスト岩盤浴mineralism GINZA@東京・銀座

「全ての病態、全ての病気、全ての疲弊を追求すると、ミネラル不足にいきつく。」 これはノーベル賞を2度も受賞し、栄養学...

2021.9.9

寒さや感染症に負けない体を整える!冬の漢方養生法

寒さが身に染みる今日この頃ですが、冷え性や痛みなどでお悩みの方も多いのではないでしょうか? 冷えによる不調や、風邪...

2021.12.19

【FYTTE連載#15】冷えを撃退!冬の不調ケアとアンチエイジングへアプローチするポイント

学研が運営するヘルスケアメディア「FYTTE」に、連載「ホリスティック薬剤師の処方箋」が掲載されました。 第15回目となる...

2020.12.28

Holistic Life Magazine(ホリスティックライフマガジン)は、ホリスティック・ウェルネスなライフスタイルがもたらす心と健康への近道を、薬剤師の視点からみなさんにご紹介していく実践的なウェブメディアです。

漢方用語辞典