気温もだいぶ涼しくなりましたが、寒暖差や空気の乾燥で体調を崩されたり、夏の疲れが出て、秋バテ気味の方も多いのではないでしょうか?

乾燥や冷えによる不調を予防したり、秋バテを改善するだけでなく、これからの冬に向けて体調を整えるためにも、ぜひ心がけたい「秋の不調を予防・改善するための漢方養生法」について今回はご紹介します。

免疫力にも関わる「肺」に影響を及ぼす、「燥邪」に注意!

中医学では、秋は「燥邪(空気の乾燥)」による影響を受けることで、喉の乾燥や痛み、鼻の乾燥、ドライマウス、乾燥肌、便秘など、「肺(呼吸器系)」や「大腸」、「皮膚」に不調の起こりやすい季節

五臓での「肺」は、細菌・ウイルス・アレルゲンなどの外敵などからの「バリア機能・免疫力」に関わるため、コロナウイルスによる感染の収束が見えない現状、感染予防のためにも、ぜひ調子を整えておきたいもの。

肺を補う、「辛味」と「白色」の食品を取り入れる

白きくらげ、梨、白ごま、大根、蓮根、百合根、松の実、豆腐、長芋などの「白色」の食材

唐辛子、ニンニク、生姜、ネギ、ニラなどの「辛味」の食材

これらの食材は「肺」を補い機能を高め、体に潤いを保つのに役立つと考えられています。

体に潤いを与える、「酸味」と「甘味」の組み合わせ

中医学では酸甘化陰(さんかんけいん)」といって、酸味と甘味を組み合わせは「津液」を生み出し、体に潤いを与えると考えられています。

さつまいも×レモン、はちみつ×柑橘類、お米×梅干しなど、甘酸っぱいものを普段の食事に取り入れてみましょう。

体の内側だけでなく、皮膚の「保湿」も忘れずに

皮膚の表面に潤いがあり、キメが整っていることも、免疫力はもちろん、体内の余分な熱・水分の排出などにも関わりがあるので、美容面だけでなく、健康面でもスキンケアは実は大切なんです。

不足しがちな水分を化粧水でしっかりお肌に入れるだけでなく、セラミドやシアバターなどの保湿力の高い成分が配合されたアイテム、オイル類などを使用して、しっかり潤いをお肌に閉じ込めるようにしましょう。

「気」の消耗を防ぎ、補う

秋は、夏に衰えた胃腸(消化吸収力)を整え、消耗した体力を養う時期。

この時期に無理をしてしまうと、「気(生命エネルギー)」を消耗することで、秋バテや免疫力の低下だけでなく、冬に備えられなくなるため、注意が必要です。

「気」というのは、「元気」「外敵からのバリア機能・免疫力」に関わるだけでなく、「血」や「水」の巡り・量にも影響を及ぼすため、漢方ではとても重要視される要素の1つです。

「気」の消耗を防ぐために心がけたいこと

夜更かしや睡眠不足、ハードワーク、無理なダイエット、過度のストレス、激しい運動のしすぎは「気」を消耗してしまうため、注意が必要です。

秋冬は日照時間が短くなり、陽気が減ることで、気持ちが落ち込んだり、うつ傾向になりやすい時期でもあるので、なるべく早起きしたり、日中は外に出るようにするなど、積極的に太陽光を浴びたり、朝の陽気を体に取り入れるように心がけることも大切です。

「胃腸を元気にする食材」を取り入れる

さつまいも、栗、米、きのこ類などは、胃腸を元気にしてくれる食材。旬の食材のため、栄養価も高い上に、手頃な価格で手に入るので、ぜひこの時期は意識的に取り入れることをオススメします。

また、早食いをせず、よく噛んで食事をすること。食事の量も腹7分目を心がけること。寝る3時間以上前までに食事を終えることなども、胃腸の働きを整える上では大切です。

胃腸の調子を整えるために、「プチ断食」を取り入れる

胃腸の消化・吸収力がうまく働かないと、どんなに栄養価の高い食事や高級なサプリメントをとっても、体内で十分に利用できないですし、食事からの「気」を補うこともできません。

胃腸を整える上では、消化機能をお休みさせて、内臓の機能回復・腸内環境をリセットできる「ファスティング(断食)」が有効ですが、何日間も行うファスティングはハードルが高い方も多いと思うので、気軽に始められてオススメなのは、夕食を酵素ドリンクなどに置き換える「プチ断食」。

夕食に固形物をとらないことで、約半日間、消化器官・その他の内臓を休息させられて、細胞や組織のダメージ修復、老廃物の排出(デトックス)を行えるだけでなく、酵素ドリンク等で体に必要な栄養を補給しながら行う断食は安全性も高く、発酵食品の上に、葉緑素などの腸内環境をきれいにできる成分も含まれているので、体にも良い影響が期待できます。

体の「冷え」には要注意

「冷えは万病の元」と古くから言われるように、実際に体温が1度下がると、健康や長寿に欠かすことのできない体内酵素の活性が約50%下がるほか、免疫活性が約30%、さらに代謝も約12%低下してしまい、女性の場合は生理痛や不妊にもつながる可能性もあるので、ぜひ気をつけたいところ。

漢方では「春は厚着に、秋は薄着に」という教えがあり、慌てて厚着はせずに、徐々に体が寒さに慣れていくことが大切と言われますが、秋は気温や天気が変わりやすい季節のため、羽織りものやストールを持ち歩いたり、デスクに置いておいて、こまめに温度調整できるようにしましょう。

また、冷たい食事や飲み物のとり過ぎは控えて、シャワーで済ませず、なるべく湯船に入浴するようにしたり、軽い運動やストレッチなどで血流を良くすることも大切です。

ホリスティックファーマシー | Wクリニック ライフスタイルショップ
「Wクリニック ライフスタイルショップ」の「ホリスティックファーマシー」カテゴリーの商品一覧
w-clinic.shop
オンライン優しい漢方
online.yasashii-kampo.com
デッドスペースに新たな価値を|MACHISUPE(マチスペ)
デッドスペースに新たな価値を|MACHISUPE(マチスペ)
MACHISUPE(マチスペ)は、店舗・公共施設・商業施設・イベント会場などのちょっとした「デッドスペース」を「広告枠」として手軽に貸し借りできるマッチングサービスです。
machisupe.com
この記事を書いた人
佐々木 貴美
ホリスティック薬剤師。Holistic Life代表。調剤薬局で約7年の臨床経験、自然派薬局の立ち上げ・薬局長、漢方専門薬局での経験を経て、西洋医学だけでなく、中医学やアーユルヴェーダ、自然療法、美容、エシカルなどを融合し、「心と体を本質的に健やかで美しく、幸せに」をテーマにカウンセリング・講演・情報発信・WEBコンテンツ運営・監修などを行う。電子書籍「健康美を手に入れて自分を輝かせるための15の処方箋」著者。デッドスペース×広告のマッチングサービス「MACHISUPE(マチスペ)」PR。

関連してる記事