漢方を知って学べる 漢方用語辞典

シェアする
ホリスティックライフマガジン漢方辞典嘔吐
か き く け こ
さ し
ち て と
な
は ほ
ま
よ
り
  • は
  • た
  • ま
  • か
  • な
  • や
  • さ
  • ら

嘔吐


Warning: Undefined property: WP_Error::$category_parent in /home/r0340587/public_html/holistic-life-magazine.com/wp-content/themes/glossary_v1/archive.php on line 17

薄荷 はっか

シソ科ハッカの全草。主成分はメントール。健胃作用や軽い発汗作用があります。

紫蘇葉 しそよう

シソ科チリメンジソの葉を乾燥させたもの。成分は葉に含まれる精油です。

生姜 しょうきょう

ショウガ科ショウガの新鮮な根茎。料理にも使われるように健胃作用があります。古人は嘔吐の時の要薬として、生姜汁3〜10...

オススメコラム

体質改善も叶える!花粉症のつらい鼻水・目のかゆみを軽減する漢方

いまや日本人の約3人に1人が「花粉症」とも言われており、この時期つらい症状にお悩みの方も多いのではないでしょうか? ...

2021.4.9

倦怠感やむくみ、頭痛をどうにかしたい!梅雨時期の漢方養生法

全国的に梅雨入りした地域も増えてきましたが、天気が不安定なこの時期、何となく体の重だるさや不調を感じる方も多いので...

2021.5.23

【FYTTE連載#13】乾燥対策に選びたいうるおい食材は白色と辛み!冬前に知りたい乾燥対策のポイント

学研が運営するヘルスケアメディア「FYTTE」に、連載「ホリスティック薬剤師の処方箋」が掲載されました。 第13回目となる...

2020.11.1

Holistic Life Magazine(ホリスティックライフマガジン)は、ホリスティック・ウェルネスなライフスタイルがもたらす心と健康への近道を、薬剤師の視点からみなさんにご紹介していく実践的なウェブメディアです。

漢方用語辞典