漢方を知って学べる 漢方用語辞典

シェアする
ホリスティックライフマガジン漢方辞典嘔吐
か き く け こ
さ し
ち て と
な
は ほ
ま
よ
り
  • は
  • た
  • ま
  • か
  • な
  • や
  • さ
  • ら

嘔吐


Warning: Undefined property: WP_Error::$category_parent in /home/r0340587/public_html/holistic-life-magazine.com/wp-content/themes/glossary_v1/archive.php on line 17

薄荷 はっか

シソ科ハッカの全草。主成分はメントール。健胃作用や軽い発汗作用があります。

紫蘇葉 しそよう

シソ科チリメンジソの葉を乾燥させたもの。成分は葉に含まれる精油です。

生姜 しょうきょう

ショウガ科ショウガの新鮮な根茎。料理にも使われるように健胃作用があります。古人は嘔吐の時の要薬として、生姜汁3〜10...

オススメコラム

コロナワクチンの副反応が心配、そんな方必見!副反応の予防に使える漢方

昨今の新型コロナウイルス感染症の収束も見えない中、ワクチン接種も進んでいますが、接種後の痛み・発熱などの副反応が出...

2021.8.28

風邪やインフルエンザ予防、コロナ対策に!知っておくと便利な漢方・ハーブ・食品

昨今のコロナウイルス感染症の収束が見えない中、気温が下がり乾燥してくるこれからの季節、風邪やインフルエンザの流行に...

2021.9.6

国際中医専門員・マシンピラティストレーナー 住田詩織さんに伺う、体と心の健康美を叶える「漢方×ピラティスの魅力」

2000年以上も前から心身の健康やアンチエイジング、美容などに用いられてきた「中医学や漢方」。 筋肉のバランスを整え、...

2025.2.4

Holistic Life Magazine(ホリスティックライフマガジン)は、ホリスティック・ウェルネスなライフスタイルがもたらす心と健康への近道を、薬剤師の視点からみなさんにご紹介していく実践的なウェブメディアです。

漢方用語辞典