漢方を知って学べる 漢方用語辞典

シェアする
ホリスティックライフマガジン漢方辞典不眠
か き く け こ
さ し
ち て と
な
は ほ
ま
よ
り
  • は
  • た
  • ま
  • か
  • な
  • や
  • さ
  • ら

不眠


Warning: Undefined property: WP_Error::$category_parent in /home/r0340587/public_html/holistic-life-magazine.com/wp-content/themes/glossary_v1/archive.php on line 17

よもぎ(艾葉) よもぎ

ヨモギ餅やヨモギ蒸しなどでもおなじみの生薬。生薬名の「艾葉(がいよう)」は『病を艾(止)める』という意味に由来し、そ...

竜眼肉 りゅうがんにく

強い甘みが心身を癒し、血を補ってくれる生薬。 乾燥させたムクロジ科リュウガンの果肉を、ドライフルーツや漢方薬として...

蓮の実 はすのみ

心を落ち着かせ、不眠を解消するとされる生薬。 脾を守る果実・百病を癒やす薬として珍重され、中国では清の皇帝の誕生日...

棗 なつめ

「大棗(たいそう)」とも呼ばれる、血と気を補う滋養強壮の生薬。 「1日3個なつめを食べると老け知らず」ということわざ...

菊花 きくか

目の様々なトラブルを解消し、肝臓の機能をサポートする生薬。 漢方では乾燥した菊花を用いることが多いですが、薬膳では...

オススメコラム

寒さや感染症に負けない体を整える!冬の漢方養生法

寒さが身に染みる今日この頃ですが、冷え性や痛みなどでお悩みの方も多いのではないでしょうか? 冷えによる不調や、風邪...

2021.12.19

自宅でいつでも好きな時にフィットネスを!第4のデバイス「MIRROR FIT」

コロナの影響でジムに通う頻度が減ってしまったり、コロナ太りをどうにかしたいとお悩みの方も多いかと思いますが、自宅で...

2021.9.28

倦怠感やむくみ、頭痛をどうにかしたい!梅雨時期の漢方養生法

全国的に梅雨入りした地域も増えてきましたが、天気が不安定なこの時期、何となく体の重だるさや不調を感じる方も多いので...

2021.5.23

Holistic Life Magazine(ホリスティックライフマガジン)は、ホリスティック・ウェルネスなライフスタイルがもたらす心と健康への近道を、薬剤師の視点からみなさんにご紹介していく実践的なウェブメディアです。

漢方用語辞典